NTTコミュニケーションズの経営xデザイン #designship2018
※この記事はDesignShip 2018 2日目のトーク、NTTコミュニケーションズによる「NTTコミュニケーションズの経営xデザイン」の内容を書き起こしたものです。記事を早く出すため体裁が整っていない部分もあるかと思います。あとで気が向いたら直します。
トーク内容
NTT
電話というイメージが強いかもしれない。通信の基礎技術などの領域を始めとして、様々な技術を持っている。
テクノロジーは多様化している一方、テクノロジーだけで勝てる世界ではなくなってきている。プロダクトのUIだけでなく、会社の経営そのものに対して今「デザイン」を行っている。
Principle
会社全体に対することを大きく見直す。ブランド戦略として、組織横断で会社自体を大きく変える・
Process
目線を顧客に向ける。DesignSprintを行っていたりする。
People
デザインについて理解する人を増やすプロジェクト。ゆるいコミュニティを作って啓蒙したり。社外との取り組みを増やしていく
Place
WeWorkを使ってみたり、共創空間を社内に作ってみたり。アイディア創発を狙っている。