2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧
4月から頑張ってきたプロダクト製作の最終発表会が開催されました。 eventdots.jp 私は最初から関わってきたわけではないのですが、途中からkumamotoチームにメンターという形で参加させていただきました。のでドキドキワクワクしながらこのイベントに参加さ…
夏ですね!ということは合宿ですね!(?)ということで女9人で開発合宿に行ってきたのでレポートしたいと思います。 eventdots.jp 1日目:移動 現地の駅に集合なので適当な時間に家を出て、電車で千葉県の浜金谷に行きました。自宅から2時間半かかるという…
iOSエンジニアですがKotlinは個人的に気になるので行ってきてみました。 kotlin.doorkeeper.jp ただ、仕事の都合で20分遅れで到着したのでちょっと抜けてます。。。 kiriminさん この方の発表聞けなかった。。。 satorufujiwaraさん どうやったらKotlinがAnd…
ちょっとAndroidも勉強してみたいと思いましてAndroidのハンズオン勉強会に参加してきました。 connpass.com Android概要説明 Material Design Google I/O 2014で発表 Googleが各プラットフォーム間のデザインを統一 Android OS 5.0から それ以前はHolo フラ…
株式会社おかんさんで行われたもくもく会に参加しました。 connpass.com 私は開始1時間後くらいに行ったのですが主催者以外の方は1人で、まだ全然人はいませんでした(最終的には10人程度いたと思います)。 多くのもくもく会では最初に自己紹介と今日やるこ…
「Service Design Night vol.2 〜 “ユーザーに愛されるサービスデザイン”と“組織作り&デザイナー育成” 〜」というイベントに参加したのでレポート書きます。 eventdots.jp Service Design Night とは 事業開発やプロダクト開発に関わる全ての人に向けたスキ…
勉強会の説明 Swiftビギナーズ勉強会のご紹介 - Swiftビギナーズ倶楽部 #swfitbg from Yoshinori Kobayashi www.slideshare.net この勉強会の目的 未経験者がiOSアプリで開発を行えるように セッションがうまくなること 交流して仲間を増やすこと セッ…
雑兵MeetUpに2回目の参戦を果たしてきたので記録します。書いていい内容なのか適度に判断しつつ、記録します。 eventdots.jp 「You might need to be Evil」deadcheatさん About a Conf confと聞いて何を思い浮かべる? conference?→configrations goのconf…
WWDC16. Meetup @Wantedly with 日本経済新聞社というイベントに参加してきましたのでその様子を書きます。スライド資料が公開されている発表は軽めに、公開されていない発表は細かめに書いていきます。 ※この記事は発表者が話されていたこと、及びネット上…
oi-study.connpass.com 私初主催のイベントをなんとか無事終えることができたので書こうと思います! この勉強会について 勉強会を開いた理由 「iOS」という括りの勉強会を開きたかった 勉強会後も繋がりを持てるようにしたかった この勉強会 iOSのことなら…