今年もiOSDCリジェクトコンを開催します #iosdc
去年に引き続き、今年もiOSDCのリジェクトコンを開催します!今年は10/13(金)と10/20(金)です。
iosdc-reject-conference.connpass.com
iosdc-reject-conference.connpass.com
リジェクトコンとは
iOSDCにトーク応募したものの不採択になってしまったトークを集めたカンファレンスになります。今年は去年以上の応募(15分 143本, 30分 54本, 5分LT 85本)があり、皆さんの「せっかくの機会だから登壇してみたい」という意識が高かったのかなーと思います。一度湧き上がったその気持ちを消してしまいたくないし、不採択になってしまったトークの中にも聞いてみたいトークは多くあるのでこの機会を設けてみました。
去年と違うところ
配信頑張ります
去年も遠方の方へ配慮したかったのですが時間に余裕がなく準備できず…。でも今年はなんとか頑張りたいと思います!ぜひTwitterで思ったこと、意見等をツイートしてください。
ただ私自身は配信した経験はなく知識が不足しているのでこのへんの知見がある方、ぜひいろいろ教えていただきたいです。
ちなみに「聴講枠がいっぱいだからリモート枠で」というのはナンセンスです!勉強会はキャンセルが数十人単位で発生することもあるのでまずは聴講枠で登録して、ホントの直前になっても枠が空かなかったら聴講枠にしましょう。
枠変えました
去年は5分LT2本、15分トーク4本だったのですが、①せっかくだから30分のがっつりしたやつも聞いてみたい!、②5分LTは最悪他の勉強会でも気軽にできるからそんな枠取らなくてもいいかな、ということで5分LT1本、15分トーク3本、30分トーク1本という枠にしてみました。
開始時間が微妙に早まりました
トークを存分に聞きたかったので中途半端な開始時間になりました。19:20開始です!お間違えのなきよう。
2日連続ではなくなりました
会場とか個人的な都合で2日連続ではないです。個人的にはその方が業務都合つけやすそうなので良かったかなと思ってます。ただ2週連続で華金を奪ってすまんなという気持ち…。でもこれもお祭りだしiOSエンジニア同士存分に楽しんで良い週末を迎えてほしいです。
お願い
登壇or登壇依頼してください
トークする気満々の方、ぜひ応募してください。そして登壇枠には応募しないものの「あの人のあのトークを聞きたかったのに!」というものがある方はぜひ積極的に本人につついてみてください。
お手伝い枠募集してます
いかんせん個人主催なので人手が必要です。お手伝いをしてくれる方、ぜひお願いします。
それでは皆様のご応募をお待ちしております!!!