7/23,24 dots.女子部×GTUG Girls合同開発合宿に行ってきました
夏ですね!ということは合宿ですね!(?)ということで女9人で開発合宿に行ってきたのでレポートしたいと思います。
1日目:移動
現地の駅に集合なので適当な時間に家を出て、電車で千葉県の浜金谷に行きました。自宅から2時間半かかるということもあり、電車の中でフライングもくもくをして1記事完成させました。
7/19 Kotlinスタートブック出版記念meetupに行ってきました - とりあえずやってみればいいじゃん
1日目:もくもくタイム
駅に集合したら皆でもくもくする場所へ移動しました。今回はまるもさんにお世話になりました。
Wi-Fiあり、電源十分あり、扇風機あり、お菓子あり、近くにスーパーあり、近くにポケストップあり(!?)という恵まれた環境です。黒板もあったのでMTGなどの用途で使うこともできそうです。
まるもさんは扉を隔てて2つのスペースに分かれており、今回は片方を私達が貸し切って、もう片方は普通のコワーキングスペースとして利用するという形でした。お隣のことは全然気にならず、完全に自分たちの空間を確保することができました。
今回は開発合宿プランということでこちらの形態で使用させていただきました。お安く、楽しく開発合宿をすることができます。
みんなが何をもくもくやっていたのかはよくわかってないのですが個々人で集中して作業をしていて、結構捗ったようです。私は情報共有ツールについて調べたことをQiitaにまとめていました。
1日目:お宿
2箇所に分かれて泊まりました。ホテルのまんねんやさんとゲストハウスのしへえどんさんです。私はしへえどんさんに泊まりました。最初に思ったのは「広い!日本家屋!Wi-Fiもあって便利!」です。写真撮るの忘れてしまったのでとりあえずリンク貼って誤魔化しますね。
2段ベッドが2つ、布団を3つは余裕で敷ける部屋があり、かつ茶の間的なところもある。パソコン1台、冷蔵庫もあり。とても充実してます。
1日目:夕食
「船主」というお寿司屋さんに行きました。海沿いということもあってそこらで食べるお寿司と違う...!サーモン三昧おいしかったです。お安いわけではありませんが私はお酒込みで1,000円後半で満足できたので、この土地に来たらぜひ行ってみてほしいです。
1日目:夜の散歩(ポケモン探索)
この日はポケモンGOがリリースされてた翌日か翌々日くらいだったし、パソコンばっかりいじってても疲れるし...?ポケモンを捕まえるために夜のお散歩に出かけました。ピカチュウが出てきた時の盛り上がりようがすごかったです。比較的近くに発電所があるらしい?とのことでコイルとビリリダマにいっぱい遭遇しました。
2日目:午前のもくもく
この日も頑張って午前中いっぱいもくもくする予定だったんだよ。。。でも行きたい人は鋸山に行こうという話が出てくるじゃん?行くしかないじゃん?ということで私を含め半数くらいは1時間くらいもくもくした後、鋸山に行きました。
2日目:鋸山へ登る
ロープウェイである程度のところまで登ります。上まで行くとこんな景色が見られます。素晴らしい。
それから大仏を見たり地獄のぞきに行ってみたり。ちょっと暑かったけど景色はいいし空気はおいしいし軽い運動になるし行って良かったです。
2日目:東京へ帰る
お昼すぎくらいに現地を出発しました。自由解散で、そのまま帰る人はフェリーで帰りました。これも景色が良くてとても気持ちよかったです。
2日目:昼食
フェリーから降りたら皆で昼食。十八番という中華料理屋さんに入りました。このデカさ、お分かりいただけただろうか。スープをすくうアイテムがレンゲではないのがポイントです。ちょっと餃子も頼んだことを後悔しました。でもおいしかったです。
感想
- 開発合宿って楽しい
- まるもの方が親切だった
- 海沿いの海鮮は格別
- 夏の海はとっても爽やか
皆様お疲れ様でした〜!また機会があればやりましょう!