イタリア旅行:day1
前回:イタリア旅行:day0 - とりあえずやってみればいいじゃん
いよいよ旅行当日。とはいえ今日は移動日なのでそんなに書くことがない。
最後の準備
忘れ物ないかとかいろいろ確認。SIMがちゃんと開通できるかは家で確認した。AISのアプリがあるので、これも入れておくと残量確認とかが便利。しかしこのSIM、パッケージには4GBって書いてあったのになぜか6GBあるっぽいし、アプリ入れたら「1GB Free Internet」的なやつが出てくるしで、なんかすごい(語彙)。
最終的に荷物はトランクケースの半分くらいになりました。あと、結構悩んだ末にパソコンは持ってきてます。とはいえ古いやつなのでこうやって文章を書くくらいの用途です。macOSの最新版が入らなかったおかげで、Xcodeの最新版も動かせないし(ちな、Android Studioの最新版は動かせた)。
成田空港へ移動 / 12:00
Google Mapが「スカイライナーに乗れば?」っていうので乗ってみたら特急券は車内で駅員さんからは買えないっぽくて、オンラインで購入。
成田空港到着 / 14:00
まずは両替。GPA(直営店)が一番レートがいいと聞いたので、目についたGPAに寄って1万円分両替しました。レートなどは以下の通り。
両替完 (@ Travel Support GPA 外貨両替専門店 in Narita, Chiba-ken) https://t.co/j9IsJ9XKXx pic.twitter.com/QShGHDiJ3m
— akatsuki🍶有給消化中 (@akatsuki174) September 27, 2019
成田空港集合 / 14:55
HISのカウンターに行って説明を受けたり、荷物を預けたり。出発前最後の食事はとみ田のラーメンにしました。とみ田はうまい。
🍜 #あかつきイタリア旅行 (@ 日本の中華そば富田 in 成田市, 千葉県) https://t.co/Bt2m33j7OV pic.twitter.com/anrRS60Ufo
— akatsuki🍶有給消化中 (@akatsuki174) September 27, 2019
離陸 / 17:55 From 成田 To アブダビ
ここから中継地点のアブダビ(アラブ首長国連邦)まで、11時間55分のフライトです。ケツが痛い。
今回の飛行機はETIHAD AIRWAYSという航空会社でした。初めて聞いた。座席はこんなかんじ。
リモコンは取り外せるようになってました。映画、ゲーム、テレビとかあったけど、そんなに興味があるやつがなかったので睡眠とったりKindle読んでたりしました。今日からこの2冊を読み始めるぞ。Jetpack本は旅行中に読み終えられるといいな。
- Jetpack Handbook(読了率0%→25%)
- 今さら聞けないお金の超基本(読了率0%→18%)
機内食は2回出てきました。あとはマフィンも配られた。
中継地点到着 / 0:10 @アブダビ
いい写真を撮れなかったんだけど、こんなかんじのところ。
ここで飲み物を調達。レモネードは普通においしかった。ちなみにnoteのこの記事を読んでいたので、無事現地通貨で払う選択ができた。
電波に関しては残念なことに、購入したSIMでは繋がらなかった。空港のWi-Fiに繋いで調べてみたら、2017年からアラブ首長国連邦で使えなくなってしまったらしいということが判明。ちょっと悲しい。
中継地点離陸 / 2:20 From アブダビ To ミラノ
1本目と同じくETIHAD AIRWAYSでフライト。今度は6時間半。まだまだイタリアは遠い。
どこまでをday1とカウントしていいのかわかんないけど、とりあえずここでday1終了ということで。