とりあえずやってみればいいじゃん

とりあえずやってみればいいじゃん

エンジニア関連のことについてつらつら書くブログ

8/21 kidsプログラミング教室でメンターをやってきました

5月にHour of Codeでメンターをやって、子どもたちにプログラミングの考え方を学んでもらいましたが、今度はちゃんとしたプログラミング、HP作成を学んでもらったので記事を書きます。

eventdots.jp

※Hour of Codeの時の記事はこちら

内容

下記の見本HPを自分で作ってみるというのが内容になります。

https://dots-of-code.herokuapp.com/

<a>タグって何?などHTMLの基礎の部分を学習しつつ、テンプレートを少しずつ自分用に修正していくという形で進めました。パソコンで入力することに慣れていない子も、徐々にキーを打つのが早くなったり、ショートカットキーを使えるようになったりと、プログラミング以外の面でも少し学習してもらえたのではないかと思います。

このプログラミング教室では保護者同伴も可能で、保護者の方も横について一緒にプログラミングする姿も多く見られました。親子の夏休みの思い出が一つ増えたようで良かったです。

最後は一人ずつ自分が作った作品を発表しました。今回のHPは夏休みの思い出がテーマだったので、発表の中で夏休みの思い出についても触れてもらいました。いま子どもって夏休みなんですよね。。。40日間も休めるんですよね。。。みんないろんなところに行って楽しい夏休みを過ごしたようで羨ましかったりもしました。

終わってみて

そもそも今回の企画は、Hour of Codeの反省会の中で「考え方を学ぶのではなく、もっと一歩入ったところ、ホントにプログラミングと言えるものを体験してもらいたい」という声から生まれました。なのでHTMLのタグについても説明していたので飽きずについてこれるか心配だった部分もあるのですが、熱中して取り組んでいる子が多かったのではないかと思います。特に一番最初にブラウザに「こんにちは」と表示させることができた時の表情は嬉しそうでした。

この企画は定期的にやっていきたいよね、という方向でまとまったので、またの機会に教えようと思います。